教員紹介
総合領域/空間デザイン領域/共通教育センター
教授
石川泰史
ISHIKAWA Yasushi
プロダクトデザイナー
専門分野
プロダクトデザイン
インタフェースデザイン
ビジュアルコミュニケーションデザイン
学位
京都工芸繊維大学工芸学部意匠工芸学科プロダクトデザインコース 卒業(工学士)
略歴?業績
| 1986?1989 | 富士重工業(株)輸送機器事業部勤務 |
| 1996 | デザイン事務所エピクトデザインラボ設立 |
■主な作品
| 1987 | 大型観光バス車両 5SHD型 富士重工業(株) |
| 1988 | 大型路線バス車両 7E型 富士重工業(株) |
| 1989 | 大型観光バス車両 7HD型 富士重工業(株) |
| 都市間高速バス車両 5SSHD型 富士重工業(株) | |
| 1990 | 大型観光バス車両 FHI-VOLVO「ASTEROPE」富士重工業(株) |
| 大型観光バス車両 7SHD型「SpaceWING」富士重工業(株) | |
| アパレル用延反機「Otecmk1」(株)オーテック | |
| アパレル用全自動延反機「OtecE2」(株)オーテック | |
| 1991 | アパレル用裁断機「バンドナイフBK-700/1200」(株)オーテック |
| 1992 | 眼科診断装置 「AL-1000」(株)トーメー |
| 1994 | 超音波診断装置 「HE-1000」 本多電子(株) |
| 1996 | 什器用配線システム「InfoTile」 (株)ヤスダモデル |
| 1997 | 作品集CD-ROM「佐藤邦雄の世界」 テイチク(株) |
| 1998 | 販促用コンテンツCD「B’sRecorderDEMO」(株)ビー?エイチ?エー |
| 研究用撹拌装置「HomomixerMkII2.5」特殊機化工業(株) | |
| 1999 | 業用真空乳化装置「AGI Homomixer」特殊機化工業(株) |
| 業用真空乳化装置「AGI Homomixer」特殊機化工業(株) | |
| 産業用磨砕微粒化装置「T.K.マイコロイダー」特殊機化工業(株) | |
| 研究乳化?混練装置「HivisMix」特殊機化工業(株) | |
| 「B’sCrew4」、「B’sCLiP5」、「B’sRecorderGOLDX 」(株)ビー?エイチ?エーなどソフトウェアインタフェースデザイン多数(2004年まで) | |
| 2000 | 産業用連続式分散装置「パイプラインホモミクサ」特殊機化工業(株) |
| 産業用撹拌装置「HM20/40」 特殊機化工業(株) | |
| 2003 | ショップビジュアルシステム「CafeTime」(有)タイムズクラブ |
| 大型ビジョン用コンテンツ(株)高松シンボルタワー | |
| 2004 | ユメコム本社新社屋サイン計画 (株)ユメコム |
| 2006 | 非接触スイッチ「OAH-100K」オプテックス(株)ユニバーサル絵本「海が見えたよ」 |
| 2007 | インテリジントセンサ「OA-6500S」オプテックス(株)表面欠陥検査装置「Plains」 |
| (株)アヤハエンジニアリング | |
| 2008 | イオン水洗浄装置「TIWSシリーズ」高橋金属(株) |
所属学会
日本デザイン学会
社会福祉法人京都ライトハウス 啓発活動